ナンバープレート取得代行と自賠責保険
特例特定小型原動機付自転車にはナンバープレートと自賠責の登録が必要です。
ナンバープレートとは
ナンバープレートとは、車両に取り付けられる識別番号を表示する板のことです。数字やアルファベットの組み合わせが印刷されており、車両の登録を示します。特定特例小型原動機付自転車は、10cm×10cmの小さな正方形の形になります。 ナンバープレートを装着していない状態で公道走行すると、交通違反として取り締まりの対象になります。 公道走行する場合、運転前にナンバープレートを取得して、車体に取りつけておきましょう。
自賠責とは
自賠責(じばいせき)とは、日本における自動車損害賠償責任保険のことです。この保険は、自動車を運転する際に必ず加入が義務付けられており、他人に対する傷害や死亡の賠償責任をカバーします






SPARK購入後のフロー

STEP1
ご注文時に入力したメールアドレス宛に購入完了メールが届きます。 メール内にある「購入後のご納車・配送・サポートLINEを追加」をタップし、弊社購入後サポートLINEを友だち追加しましょう。 ※設定により、迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性がございます。

LINEをご利用でない方は、「身分証明書提出フォームはこちら」のリンクより直接フォームにアクセスします。(STEP3へ)


STEP2
購入後サポートLINEよりメッセージをお送りします。「SPARKをご購入の方へ」から始まるメッセージ内にあるURLをタップすると、身分証明書提出フォームが開きます。


STEP3
フォームのご回答・ご記入をお願いします。
3-1
フォームを開くと、データ利用に関するメッセージが表示されます。「同意する」をタップして次に進みます。

3-2
フォームについての説明が表示されます。ご確認後、個人情報の取り扱いについてご同意いただけましたら「同意します」を選択し、「次へ」をタップします。

3-3
交通ルールに関する動画を視聴し、交通ルールテストを受けましょう。 5つの質問に「はい、いいえ」で回答していきます。 全問正解できたら、「次へ」をタップします。

3-4
必要事項を入力します。
・メールアドレス
・名前
・ふりがな
・生年月日
・注文番号

3-5
2023年7月1日に改正道路交通法が施工されたことにより、VELMO SPARKは「特例特定小型原動機付自転車」に位置付けられ、乗車時の免許は不要となりました。 なお、VELMO SPARKに乗るためには「16歳以上」である必要があります。 年齢確認のために、下記いずれかの身分証明書の写真をご提出いただいております。
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード
ご自身のスマートフォンで上記に該当する身分証明書の表面・裏面を撮影し、カメラのイラストが書いてある枠をタップして写真をアップロードします。アップロードが完了したら「次へ」をタップします。


STEP4
商品が到着したら、ナンバープレートを取得しましょう。 お住まいの市町村役所の税務課等で無料で手続きができます。 製品に同梱されている「販売証明書」と身分証明書を持参しましょう。


STEP5
ナンバープレートを取得したら、コンビニなどで自賠責保険に加入します。 保険証明書とシールを受け取り、シールはナンバープレートに貼ります。自賠責証明書の原本は、携行する必要はございません。 証明書をご自身のスマートフォン等で撮影し、画像データを携帯してください。 また、原本はご自宅のわかりやすい場所に保管してください。
お手続きは以上です。VELMO SPARKをお楽しみください!

STEP1
ご注文時に入力したメールアドレス宛に購入完了メールが届きます。 メール内にある「購入後のご納車・配送・サポートLINEを追加」をタップし、弊社購入後サポートLINEを友だち追加しましょう。 ※設定により、迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性がございます。

LINEをご利用でない方は、「身分証明書提出フォームはこちら」のリンクより直接フォームにアクセスします。(STEP3へ)


STEP2
購入後サポートLINEよりメッセージをお送りします。「SPARKをご購入の方へ」から始まるメッセージ内にあるURLをタップすると、身分証明書提出フォームが開きます。


STEP3
フォームのご回答・ご記入をお願いします。
3-1
フォームを開くと、データ利用に関するメッセージが表示されます。「同意する」をタップして次に進みます。

3-2
フォームについての説明が表示されます。ご確認後、個人情報の取り扱いについてご同意いただけましたら「同意します」を選択し、「次へ」をタップします。

3-3
交通ルールに関する動画を視聴し、交通ルールテストを受けましょう。 5つの質問に「はい、いいえ」で回答していきます。 全問正解できたら、「次へ」をタップします。

3-4
必要事項を入力します。
・メールアドレス
・名前
・ふりがな
・生年月日
・注文番号

3-5
2023年7月1日に改正道路交通法が施工されたことにより、VELMO SPARKは「特例特定小型原動機付自転車」に位置付けられ、乗車時の免許は不要となりました。 なお、VELMO SPARKに乗るためには「16歳以上」である必要があります。 年齢確認のために、下記いずれかの身分証明書の写真をご提出いただいております。
運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード
ご自身のスマートフォンで上記に該当する身分証明書の表面・裏面を撮影し、カメラのイラストが書いてある枠をタップして写真をアップロードします。アップロードが完了したら「次へ」をタップします。

3-6
ナンバープレートの取得代行に使用する為の情報を入力します。
・住民票登録を行っているご住所を入力します。
・「委任状サイン」欄に、手書きでお名前(フルネーム)を記入します。
すべての入力が完了したら、「保存」をタップします。入力内容が送信されます。


STEP4
車両とナンバープレート・登録書類(標識交付証明書・自賠責保険加入証明書)をお届けいたします。商品の都合上、車体とナンバープレート・登録書類が別途発送される場合があります。 その際は同封の案内と工具を使用し、車体へナンバープレートの取り付けをお願いいたします。
お手続きは以上です。VELMO SPARKをお楽しみください!