Q&Aについて

Q&Aについて

Q:Q2とPegasusって何が違うの?​
Q2:買い物や通勤などで重い荷物を積んでストップ&ゴーが多い街中使用を想定。メンテナンス時を含めたトータルコストダウンや耐久力も重視。

Pegasus:自転車を折りたたんで目的地に持って行ったり、普段から趣味で自転車に乗っているサイクリストの方々の使用を想定。軽量化が最重要目標。

その他の詳しい違いをこちらで解説しております!
Q:電動アシストによるスピードの出過ぎが心配…​​
A:アシストは時速24㎞で自動制御されます。
アシスト力は5段階で調整できますので、
最初は弱いアシストから始めて頂き徐々に慣らしていくと、
より操作しやすくなります。

Q:バッテリーの充電が切れても走れる?​

A:はい、VELMOシリーズはバッテリー部分がとにかく他自転車と比べ軽量で、本体重量も平均並み。
さらに変速ギア付き、とバッテリーが切れても重くなったりせず、通常の自転車として使用出来るようになっています。

Q:バッテリー寿命が消耗するとどうなりますか?​

A:走行力、走行距離、充電時間に影響を受けます。 性能や走行距離が落ちたなと感じたら、バッテリーの交換時期とお考え下さい。なお、電池は自然放電するため、使用しない時は月に1回の満充電を行うこをおすすめします。利用しないときはバッテリーを抜いておくと自然放電を防げます。

Q:本体バッテリーは交換できる?​​

A:可能です。(有償)​

Q:本体バッテリーは盗まれないの?​

A:VELMOシリーズはシートポストにバッテリーが内蔵されており、
このシートポストが引き抜かれないようロックする機能がVELMO Q2は
サドルレバーに付いております。
ワンタッチで施錠し、付属の鍵でロック解除ができます。
Pegasusはカーボン素材のためついておりません。
市販の「サドルロック」で代用が可能です。
カギメーカー「ULAC」のサドルロックを弊社ではおすすめしております。

Q:走行中に電源オンオフできる?​​

A:操作としては可能です。
製造元発行のガイドラインにて、走行中(モーター稼働中)の急な電源切替に対する耐久性について実証がないため、
不具合を防ぐためにもできる限り控えて頂くようご案内しております。

Q:雨の日に乗っても大丈夫?​​

A:通常の雨や悪天候であれば問題ありません。
極度に激しい雨などで内部の電気回路が濡れる可能性がある場合や、冠水道路で使用する場合は故障する可能性があります。​

Q:運転免許証や車両登録は必要?​​

A:いいえ。
日本の公道を自転車として乗れるよう「日本仕様」になっています。
原動付自転車としての登録は必要ありません。
ヘルメットの着用は義務付けられていませんが安全の為着用することを強くおすすめします。

Q:時間貸し駐輪場は利用できる?​

A:タイヤの幅はママチャリ規格より若干太い程度ですので、車輪をはめ込むタイプの駐輪場でも利用できます。

Q:どの身長でも乗れますか?​​

A:Q2の適正身長は140~180㎝、Pegasusは150~195cmが目安となっております。サドルの高さは工具なしでクイックレバーで簡単に調整できます。実際に乗った時の体制や、ご自身の感覚で変わってくるようです。

Q:空気入れは何を買えば良い?​​

A:VELMOのバルブは「英式バルブ(ウッズバルブ)」となっております。
日本で最もポピュラーなタイプと言われており、
ママチャリと呼ばれる自転車と同じです。
最近では英式、仏式、米式のすべてに対応する「全バルブ対応型」も販売されておりますので、購入する際、心配な方や、VELMO以外にも自転車を増やす予定のある方は「全バルブ対応型」をおススメいたします。

Q:タイヤのサイズは変えられますか?​​

A:VELMOシリーズは20インチタイヤとなります。
タイヤはフロントフォーク(支柱)の長さの関係で小さいサイズのタイヤには変更できません。​

Q:耐パンク仕様はいくつ買えば良い?​​

A:オンラインショップのオプション商品「耐パンク仕様(+5000円)」は
前輪と後輪両方分になります。
オプションを2つご購入いただく必要はありません。

Q:オプションパーツは自分で車体に取り付けるの?​

A:車体と一緒にご購入いただいたオプションパーツは、
フロントバスケットを除き、すべて車体に取り付けた状態で配送致します。
フロントバスケットはお客様ご自身で取り付けていただく形となります。
(普段自転車に触れる機会のない方でも簡単に取り付けられるよう、
動画を用意しております。)
配送時、車体はハンドルが外れている状態で箱に入っています。
お客様ご自身でハンドルを差し込んでいただくだけですぐにお乗りいただけます。
「引き取り割引」を選択いただいた場合など、西日暮里BASEでのお渡しの場合はフロントバスケットも含め、オプションパーツは全て車体に取り付け、車体もハンドルを差し込んである「すぐ乗れる」状態でお渡しします。

動画

 

Q:壊れたら直せますか?​​

A:ネットショップで購入した自転車は修理できないといわれることが多いのですが、VELMOは出張修理サポートがついています!
お店にわざわざ持っていかなくてOK!修理依頼はLINEやcontactフォームより受付しております。

Q:防犯予防の鍵はついてますか?​

A:自転車本体の防犯のための鍵は付属品がなく、ご購入していただく必要がございます。オンラインショップにて販売しております。

Q:前カゴをつけて折り畳んだ時のサイズは?​​

A:Q2は前かごを取り付けることができます。
折りたたんだ際、前タイヤの上にほぼ同じ位置となりますが、
約15cmほどカゴの高さが加わる形となります。

Pegasusはリアキャリアはつけられますが、
前かご(フロントバスケット)は開発中です。

2023年度以降を予定しております。
代わりにフロントバッグをご用意しております。

ブログに戻る