VELMO GO NEXT!前編


昭和99年早々、松の内の明けるのも待たず、
資料と工具とやる気(と不安)を胸に、
弊社整備技術スタッフは機上の人となっておりました。
資料と工具とやる気(と不安)を胸に、
弊社整備技術スタッフは機上の人となっておりました。

飛行機が向かった先は中国は「上海」。
飛行機に乗ってしまえば映画一本見てる間に到着、なのですが。
勿論、観光に来た訳でもグルメツアーに来た訳でも御座いません。
飛行機に乗ってしまえば映画一本見てる間に到着、なのですが。
勿論、観光に来た訳でもグルメツアーに来た訳でも御座いません。

そう!弊社製品の製造を担当して頂いている、
OEM工場さんに出張に出向いた今回。
如何でしょう?この自転車工場とは思えぬスケールの大きさ!
手前から奥までズラーっと並んだ姿は壮観です。
OEM工場さんに出張に出向いた今回。
如何でしょう?この自転車工場とは思えぬスケールの大きさ!
手前から奥までズラーっと並んだ姿は壮観です。

距離だけで言えば遠いようで近い中国。
でも文化という面では近いようで遠い中国。
日本では考えられない事が中国では当たり前で、
道を走る自動車は半分くらいまでが最新の電気自動車、
バイクに至ってはほぼ全てが電気という驚きの世界。
でも文化という面では近いようで遠い中国。
日本では考えられない事が中国では当たり前で、
道を走る自動車は半分くらいまでが最新の電気自動車、
バイクに至ってはほぼ全てが電気という驚きの世界。

そんな状況ですから電動モビリティの技術だけでなく、
生産設備・知見などなども「さすが」というレベルにあります。
しかし埋まりそうで埋め辛い点はあり、
強いて言えば「商品への価値観」とでも言える物がそれ。
生産設備・知見などなども「さすが」というレベルにあります。
しかし埋まりそうで埋め辛い点はあり、
強いて言えば「商品への価値観」とでも言える物がそれ。

仮に「生産物の98%が良品」という数値があるとすれば、
それをどう評価するか?にズレがあるんですよね、どうしても。
100台に1台であろうと1000台に1台であろうと、
お客様にとっては唯一の1台ですから、
弊社にとっては1%の取りこぼしさえも甘受出来ないのです。
それをどう評価するか?にズレがあるんですよね、どうしても。
100台に1台であろうと1000台に1台であろうと、
お客様にとっては唯一の1台ですから、
弊社にとっては1%の取りこぼしさえも甘受出来ないのです。

海外の生産工場から入庫した車両を、
出荷前に再度開梱し点検を行う、という一般的手法では、
対処療法にしかなりませんので、
「更に上流で安心感と完成度を高める」べく、
弊社整備技術スタッフ自らが中国の工場に出向き、
作られた車両を全数整備・点検行っております。
出荷前に再度開梱し点検を行う、という一般的手法では、
対処療法にしかなりませんので、
「更に上流で安心感と完成度を高める」べく、
弊社整備技術スタッフ自らが中国の工場に出向き、
作られた車両を全数整備・点検行っております。

問題点を見つけて弾いたならば弊社スタッフが修正を行い、
同時にこの組付け(アッセンブル)の何が問題なのか?
何をどうする事が求められるのか?を、
現地工場スタッフと共有しブラッシュアップする事が、
お客様の安心と満足に繋がると信じる次第。
同時にこの組付け(アッセンブル)の何が問題なのか?
何をどうする事が求められるのか?を、
現地工場スタッフと共有しブラッシュアップする事が、
お客様の安心と満足に繋がると信じる次第。

弊社整備基準に達しないと判断した箇所には、
養生テープで付箋を貼り、対処が済んだ分から剥がして行く。
剥がしたテープは半日も経たずこの有り様。
このズボンに溜まったテープの数だけ、
製品のクオリティが研ぎ澄まされて行くのです。
養生テープで付箋を貼り、対処が済んだ分から剥がして行く。
剥がしたテープは半日も経たずこの有り様。
このズボンに溜まったテープの数だけ、
製品のクオリティが研ぎ澄まされて行くのです。

「中国で売っている物を日本に輸入するだけ」や、
「色や仕様をメールで打ち合わせるだけ」といった、
ステレオタイプな中国生産モビリティのイメージを脱し、
中国の生産力と日本の細やかさを組み合わせる事で
高品質で魅力的な商品をリーズナブルに提供する。
そんなVELMOの最新モデル「パノラマ」は3月1日発売です!
「色や仕様をメールで打ち合わせるだけ」といった、
ステレオタイプな中国生産モビリティのイメージを脱し、
中国の生産力と日本の細やかさを組み合わせる事で
高品質で魅力的な商品をリーズナブルに提供する。
そんなVELMOの最新モデル「パノラマ」は3月1日発売です!